ACC予備校では小学生の国語の授業としてグリムスクールを導入しています。
グリムスクールとはベネッセが開発した読書教室で、私たちはベネッセと提携させていただいて、犬山と扶桑で運営しています。
読書教室というと、本をひたすら読んでいるイメージかもしれませんが、全く正反対で活気ある発表の場になっています。
①まずはご自宅で課題になる本の指定ページを読んでいただきます。
②読んできたところを色々な方法(クイズ形式や体を動かしたり)で、確認します。
③正解したらポイントがたまり、1年の最後にポイントに応じてプレゼントがあります。
流れとしてはこんな感じですが、②のところが重要なポイントになります。楽しくやっていますが、実は国語の問題とよく似ているんです。
国語の問題って、問いがあったら本文をもう一度読み返して解答になる箇所を探しますよね。これをグリムスクールでは作戦と称して、皆で探していきます。探した人から発表していくので、とても楽しく遊んでいるように感じます。これは文章の構成を記憶する訓練になるんです。他にも作戦はいっぱいあって、子どもたちが飽きないプログラムになっています。
このように、読書を通して、実際の国語力をつけていくのがグリムスクールです。
以下グリムスクールのHPになります。ぜひ、ご覧下さい。
http://grimm-school.com
当校では一回だけですが無料体験を実施しています。この機会にぜひ体験して下さい。