2年前まで扶桑校の高校生は個別指導のみの対応でした。
ですが、2年前から高校生のシステムを変更したので、扶桑校でも犬山校と同じように対応できるようになりました。(私たちACC予備校の講師が撮影した映像授業を見る→問題を解く→先生に質問できる!)
そして、いよいよ高3生。
高3生は映像授業ではなくライブ授業なので、どうしようか思案していたところ、いつもコピー機でお世話になっている会社さんから、「遠隔の会議システムの精度が上がっているので、授業で活用されてはどうですか?」というご提案がありました。
で今年の10月に名古屋伏見のキャノンギャラリーで動作確認などをさせてもらいました。
確かに綺麗に見えるし、音声もしっかり聞こえる。これなら授業で活用できるということになり、2020年度より扶桑校でも高3生を募集することになりました。
ROUND1のパクリじゃありませんが、「ACC予備校LIVE!」
まずはこの冬期講習の高2生から利用することになります。
ということで、生徒の皆さん。大きなモニターやパソコンなどがあると思いますが、いたずらで触らないようにして下さい!!